仏教徒には 仏教の 教えに 沿った お墓を お勧め致します

宝珠塔の和の美へのこだわり
1国産のみかげ石しか使用いたしません
日本人だから、日本の石の下で眠りたいものです
[  石がお墓に使われてきた理由として  ]
一,  風化しない。永く残る。
一,  魔除け。石にはそうした力があると信じられてきた。
一,  動物に掘り起こされない様、遺体を守るという意味があった。
日本の主な墓石材
日本の主な墓石材
2最上部に宝珠を刻みます
宝珠
・仏教の教えに沿った型である
・上品な和墓である
・侘び寂びに通じる、普遍的に美しい型である
仏教において様々な霊験を表すとされる宝の珠。仏や仏の教えの象徴とされ、無限の価値を持つものと信じられます。仏堂や仏塔(五輪塔・宝篋印塔など)の最上部に取り付けられ仏像の持ち物にも多く見られます。
仏塔の上の宝珠の写真
古い墓石にも上部に宝珠が刻まれているものが見られます。
明治二十六年 建立の墓石の写真

明治二十六年 建立の墓石

昭和八年 建立の墓石の写真

昭和八年 建立の墓石

3佛さまの座する蓮の華を刻みます
蓮華座
汚れたドロの中から芽を出し、
清らかな華を咲かせる蓮を見て、
お釈迦さまは極楽浄土を感じたそうです。
その事から佛さまは蓮の華の上に座っておられます。
睡蓮の写真

睡蓮はブッダの精神を表し、
アジアでは仏教の象徴とされています。

蓮の華の上の佛さまの写真

佛さまは蓮の華の上に座っています。

4仏教各派それぞれのご本尊又はお題目を刻みます
お墓は骨入れでは無く、ご供養の対象です。
納骨(祖先)をして 佛さま(ご本尊)を刻んで 開眼をして お墓となります。
家名(表札)のみ を彫ったものは、お墓(石塔)ではなく 石碑(いしぶみ)と言われます。
仏教の基礎知識・墓に刻む文字へのボタン
Copyright(C) 2014 Narumoto sekizai Co.,Ltd. All Rights Reserved.