万成石について

石材産地証明書

万成石(龍王)の表面

万成石は通称「桜御影」と呼ばれ、国産材の中でもとても堅固で吸水率の低い岡山産の石材です。淡紅色の華やいだ風合は、美しく品格があり高級感を生み出します。また、あたたかみがある優美な質感には多くの著名人・芸術家からも愛され続けており、日本の銘石のひとつとしてブランド化されています。

淡く優しい桜色

火成岩中の深成岩類に属し、正式には角閃石黒雲母花崗岩と呼ばれ、中世代白亜紀末に冷却固結して生じた岩石です。結晶質は粗粒など粒状の極めて堅固なもので、美しい淡紅色をしていて艶が良く出ます。 国産材の中でも、とても堅固で吸水率の低い石材。用途は墓石だけに留まらず、石彫、石碑や灯籠、建築材、公園の造形など幅広く使われています。和風、洋風、どちらでも好まれる石材です。

万成石の吸水率・圧縮強さ

■吸水率 0.17パーセント
■比重 2.61g/cm3
■圧縮強さ 15,000N/cm2

万成石の歴史

万成石の歴史は、天保年間(1830年 - 1843年)から始まったと云われています。当初、自家用石材のみの採石だった。本格的に採石され始めたのは、1888年(明治21年)頃からと云われている。昭和の終わり頃から平成の初め頃には、採石業者9社11丁場とあったが、現在は2社2丁場のみとなっている。しかし、採掘量は以前と変わらず、年間2,000t以上も容易に採掘・出荷されており安定した供給量が見込まれています。

代表的施工例

永く愛される風合い

pola02
昭和の有名映画俳優の石碑(五輪塔)

優美な石目の万成石は、芸能人や歴代首相の墓石として、世界的彫刻家たちの作品として、また歴史上の人物・偉人の像の台座や、古くから親しまれる建築の建材としてこれまで様々な場所で使われており、永い時を経ても変わらないその美しい風合いから多くの著名人・芸術家などが愛する石材として知られています。

■建築物
新宿伊勢丹
東京放送会館
銀座和光
岡山県立美術館
明治神宮
瀬戸大橋記念館
■モニュメント
石の風車(全国各地) 
ユネスコ本部の彫刻(パリ)
etc...

pola03
銀座和光ー外壁

pola04
桃太郎大通りー石碑