求める人財像とは、鳴本石材で働く上で大切にしたい姿勢であり、
目指してもらいたい理想の姿です。
イキイキ、ワクワク、ワイワイ働く魅力あふれる人財カンパニーを
目指しています。
ナルモトのいいヒト

鳴本石材が目指すいいヒトとは
企業は “人” なり。人は会社の材料ではなく、
かけがえのない財産です。
鳴本石材の最大の強みは “人財”だと
自他共に認められる会社を目指しています。
かけがえのない財産です。
鳴本石材の最大の強みは “人財”だと
自他共に認められる会社を目指しています。
-
-
採用なくして未来なし。採用活動の目的は、いい人財を採用することではなく、いい人財を採用できる会社を作ること。
人を採用するということは、その人の命を投資いただくこと。
選ばれる会社、選ばれる集団になり、新たな原石を発掘します。 -
社員の成長なくして会社の成長・発展はありえません。技術的成長のみならず、精神的成長を通じ仕事の中に意味や目的を見出し、充実感や喜びを実感できる豊かな人間形成を育む機会を提供します。
どんな原石も磨き続けてこそ輝きを放ちます。 -
人事評価とは、社員の仕事ぶりを評価し、給与や賞与を決める仕組みではありません。
社員の自律と成長を促し、強い組織、いい会社を実現することが本来の役割であり、人財育成を通じた経営理念の達成が目的です。